検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!

ココがキニナル!

チャレンジメニュー、金沢区六浦のラーメン「神豚」の631大ラーメン! 完食して、店内にはまれぽの色紙を掲げてほしい。出でよ、はまれぽのフードファイター!!(ポリポリさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

高さ約30cm、チャーシュー6枚・野菜3倍・玉子1個の631大ラーメンは強敵! 所要時間34分37秒でチャレンジ失敗

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

631大ラーメン、チャレンジへの道



「キミのデビュー戦にふさわしい企画を用意した」という編集部・山岸からの電話を受け、ライター・亀井が降り立ったのが、ここ追浜(おっぱま)。
 


京浜急行線・追浜駅

 
おっぱま、なぜか口に出して言いたくなるよ、おっぱま。
 


人と車通りが多い

 
商店街を歩いて、目的地の「ラーメン神豚」へ。追浜駅から徒歩13分ほど。駅からまっすぐ進めば着くので、のんびり目指すことに。
 


関東学院大学

 
「ラーメン神豚 六浦関東学院前店」に到着。すぐそばには、関東学院大学のキャンパスがあり、連日、神の豚に魅せられた若者たちが列を作る様子が想像できる。
 


ラーメン神豚 六浦関東学院前店

 
今回、亀井が与えられたミッションは、同店チャレンジメニュー「631大ラーメン」を完食して、店内に色紙を飾ること。はやくも店前からは、神々しい香りが胃を挑発してくる。
 


店内
 

学生と子どもは同量をお得なプライスで
 

スープの香りが店中に

 
店長の池田さん(写真はNG)に「ラーメン神豚」のルーツを伺う。

二郎インスパイア系の店であるラーメン神豚は、なんと横浜家系ラーメン店「大津家」の系列店。大津家は、かつて横須賀にあった壱六家で修業したオーナーが、2009(平成21)年から京急線・新大津駅で営業している。

家系ラーメン店が大元ではあるが、オーナーの二郎系ラーメン好きが高じて「ラーメン神豚」が誕生。スープ、麺、量にこだわり、満を持して2011(平成23)年に第1号店の横須賀中央店、2012(平成24)年1月に2号店として六浦関東学院前店をオープンさせた。

しばらく店内の様子を見ていると、お客さんと店員との掛け合いもばっちり。「小ラーメンのお客さん、どうします?」の問いかけに、ヤサイ、ニンニク、アブラとお客さんが呪文で応える。そして「野菜マシマシ」コールの盛りつけがこちら。
 


まじか

 
池田さんの話では、631大ラーメンはもっともっともーっと大きいらしい。なぜチャレンジメニューを作ったのか伺うと「お店の目玉商品にしたかったから」とのこと。

二郎系の店ではめずらしい「チャレンジメニュー」が大きな話題になり、器が足りなくなるほどの注文が入ったことも。「目玉になりすぎて、困るくらい」と、池田さんはニヤリ。
 


女性の完食者は一人

 
オープン当初からあるという「631大ラーメン」の完食者は、ざっと150名ほど。なんと女性の完食者は1名だけ。成功率は10%を切るそうだ。価格は2200円、チャレンジ時間は無制限。完食すると1000円が戻ってくる。実質1200円で、これでもかとお腹いっぱいになれるなんて神コスパである。さらにスープまで飲み干せば、店内に完食記念の色紙を飾ることができるのだ。

よし、絶対喰ってやるぞ、631大ラーメン。



ミスター神豚と631大ラーメン、現る



そして、ここで不敵な笑みを浮かべる「ミスター神豚」と呼ばれる男性が出現。
 


「ミスター神豚」と呼ばれる平井さんはオープン時からのスタッフ

 
「631大ラーメンは、(亀井と山岸)どっちが食べるの?」と聞かれ、挙手すると「ご愁傷様」と一言ありがたいお言葉をいただく。はい、逝ってきます。
 


自家製の特製極太麺
 

チャーシューの海で溺れたい

 
オーションを使用したモチモチの自家製太麺を約370グラム。「小ラーメン」の1.5倍だという。

特製厚切りチャーシュー“6”枚、野菜“3”倍、煮卵“1”個。これで「631大ラーメン」の出来上がりだ。ちなみに元祖は大津家にある「631ラーメン」。こちらは海苔6枚、チャーシュー3枚、煮玉子1個で提供され、チャレンジメニューではないそうだ。
 


麺が
 

見えない

 
どんどん野菜の牙城が築かれていく。池田さんと平井さんが2人がかりで、これでもか、これでもかと盛っている様子を見て、武者震いが止まらなくなる。池田さんいわく、野菜は実質3倍以上とのこと。サービス精神旺盛である。
 


持ってくるのも一苦労
 

着丼
 

モヤシのチョモランマ

 
普通サイズのどんぶりがお茶碗に見えてくるほど、デカい。どんぶりが重ねられているのは、食べやすいように取り分けるため。これがなければ、スープは洪水となり、野菜が雪崩を起こすのだ。ほほう、相手にとって不足なし。

実は、完食するために完食者のブログを巡り、食べ方を研究してきた。脳内シミュレーションの成果はいかに。いただきます!